令和5年7月豪雨に伴う災害救助・救援のために使用する車両の取扱いについて(令和5年7月24日)

新着情報

令和5年7月豪雨に伴う災害救助・救援のために使用する車両の取扱いについて(令和5年7月24日)

 

令和5年7月24日

佐賀県道路公社

 

令和5年7月豪雨に伴う災害救助・救援のために使用する車両の取扱いについて

 

佐賀県内の災害ボランティアセンターで活動する場合、当公社の有料道路(厳木多久有料道路、三瀬トンネル有料道路、東脊振トンネル有料道路)及び高速道路の通行料金が無料となります。

無料通行には、有料道路通行証明書が必要です。
NEXCO西日本のホームページの令和5年7月豪雨に伴う災害(佐賀県)をクリックしていただき、入力画面で入力して出力した証明書
を料金所で提出・呈示してください。(高速道路も含めた手続き と 当公社の有料道路のみの手続き が可能です。)

また、当公社の有料道路のみを通行される場合は、佐賀県災害ボランティア情報(https://saga-shien-vc.jimdofree.com/)から様式を出力して必要事項を記載した佐賀県道路公社用の証明書でも無料となります。料金所で証明書を提出してください。

問合せ先:佐賀県道路公社
               電話 0952-20-2040(平日 08:30~17:15)

お知らせ   2023/07/24   佐賀県道路公社